公益セレモニーホール

ホールに空きがなくて、今日がお通夜となった。
葬儀屋さんはいろいろやってくれた。祭壇の設置はもちろん香典返しの準備も。宗派ごとのしきたりも何でも知っている。プロだ。
公益セレモニーホールに初めて行った。父の葬式(20年以上前)はお寺でやったので、ちょっと雰囲気が違っている。イスなのね。これなら、お坊さんのお経の間に足がしびれて、お焼香のときにふらつく心配がない。
祭壇には花がいっぱいで菊の花だけでなく、写真の周りはバラもあしらってある。盛花もたくさんあがっていて順番を入れ替えた。弔電もたくさんきていて読むのがたいへん。弔辞は前知事の木村さんにお願いした。
お通夜の後、自宅に戻り、親戚をもてなした。あばあちゃんの親戚や、おじいしゃんの兄弟の親戚(母のいとこ)がやってきた。めったに会うことがない親戚だ。健ちゃんは下丸子に住んでいる。そんなお通夜の夜だが、夜通しで故人を偲ぶこともなく、明日もあるので早めにおひらきとなった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました