ざるそば

今日は、情報処理技術者試験を受けに行ってみた(半分ピクニック気分)。去年も受けなかったし、おととしは申し込んだけど、ある人の結婚式の翌日だったので行くのやめた。3年ぶり。
試験会場は目黒。電車で行くには遠回りになるし、しかも目黒駅から徒歩12分って書いてある。というわけで、目黒通りまで歩いていって、そこから”バス”に乗ったら意外と近かった。バスで正解!
tamadaimeguro1.jpg
高校ということで上履き持参で、しかもこんな教室風の試験会場(いえ、普段は教室ですから)。なんとなく高校生に戻った気分。それか、高校教師(真田広之)の気分?♪はーるのーこもれびのーなかでー。
それにしても出席率が悪い。30人の教室に受験者14人。50%にも満たない。。。
tamadaimeguro2.jpg
でもって、試験監督のバイトのおネエちゃんが台本棒読みで、「この試験は、”デースベータ”です」だと。いえいえ違いますよ。ダースベーダーと間違えてるんじゃないのー。でもメガネっ子なので許します。
zarusoba.jpg
てなわけで、とんでもない1日でしたが、今日の晩御飯は、ざるそばと笹かまぼこ。笹かまは鐘崎のだ。

コメント

  1. nao より:

    ふむふむ
    私は専修大学にいってきました。
    こちらの試験監督のバイトのねーちゃんは私語の声が大きくだめな感じでした。
    「あと5分したらあなたはこちらの列を回収して・・」とか大きな声で試験中に話してました。
    解答用紙数と受験票の数が会わなかったらしく15分ぐらい拘束されひどい仕打ちです。

  2. katasan より:

    ある人です。
    日曜は、オートバックスに行ってました。
    スーパーオートバックスとの違いがいまいち分からん。

  3. katasan より:

    ちなみに、ある人のおくさんが「高校教師(真田広之)の気分?♪はーるのーこもれびのーなかでー。」に大爆笑です。(^o^)

  4. なかちゃん より:

    たぶん、”ひとしくん”と”スーパーひとしくん”の違いと同じだと思います。
    あっ、おくさん、どうも。80~90年代ドラマシリーズは続く?

タイトルとURLをコピーしました