長らく使っていたMovableType3.35から、WordPressに移行しました。
方法は、旧LinuxサーバをMondoRescueでまるごとバックアップをとって、VMWarePlayerの環境に落とし込んだ後で、HDDを160GBから320GBのに交換してCentOSの6.5をインストールした。
そんでもって、MovableTypeでエクスポートした投稿データを、WordPressのプラグインでインポートして完了。
と思いきや、1点だけ問題があって、虎ノ門ランチマップが動きません。なぜなら、虎ノ門ランチマップのデータってDB(postgresSQL)につっこんでいて、今回DB移行してないから。しかも新LinuxサーバのDBはMySQLだし。
コメント