屋久島ハレガオ

週末に帰省(南へ)してきました。羽田から1時間40分ほどで鹿児島空港に到着。乗ってきたのは、東京ディズニーリゾート30周年の特別塗装機のボーイング777-200でした。あいにくの雨模様。ここでプロペラの飛行機に乗り換えて30分ほどで屋久島だー。
yaku2013_017s.jpg
お父さんが居酒屋長兵衛の看板を手作りして炭火BBQで迎えてくれました。屋久島産のアオリイカ(水イカ)は甘くておいしいです。伊勢エビ、アワビ?トコブシ、カメノテと魚介をたっぷりいただきました。
翌朝は早朝からやってきました屋久島最西端にある永田灯台。断崖に立つ白い灯台は明治30年設立。見晴しがすごく良い穴場の展望スポットです。
yaku2013_092s.jpg
永田といえば、永田いなか浜はウミガメの産卵地として有名です。天気がよくなくて残念。
yaku2013_119s.jpg
看板の表側です。
yaku2013_117s.jpg
裏側(妻が撮影)です。
yaku2013_122s.jpg
最終日は鹿児島へ移動して、ハレガオKitchenでランチ。お腹がいっぱいになった後は、ボーネルンドのクアドリラで遊ぶ。ビー玉がうまく流れたときの達成感はたまらない。
yaku2013_135s.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました