オリンピック工事の関係で来年から開催が危ぶまれる「東京湾大華火祭」ですが、直前にネットで穴場スポットを調べて行ってみました。
(1)
穴場スポットだという「新浜崎橋」が人でいっぱいだったので、日の出桟橋から芝浦ふ頭方面へ歩いて、この辺で観てました。
東京湾の花火は3か所から打ち上げられますが、半分が倉庫に隠れてしまっているので、もう少し左(北より)の場所を確保できたら最高やったなぁ。
(2)
本当の穴場スポットといえば、浜松町駅のホームです。駅員に注意されるので長時間の観覧は難しいですが、何といっても花火が終わったらすぐ電車に乗れるのが最大の利点です。
コメント