九州初上陸の旅

2010/9/11〜9/14



【屋久島】
1993年に世界遺産に登録された屋久島は、 樹齢7200年といわれる縄文杉をはじめとする屋久杉でも有名な自然遺産の島である。

【特徴】
九州最南端の佐多岬から南南西に60kmほどの位置にある周囲約130kmの円形に近い五角形をしている島で、 面積は504.88km2の日本で6番目の大きさの島である(本州、北海道、九州、四国、北方領土、沖縄を除く)。 九州最高峰の宮之浦岳(1935m)をはじめ1000mを超す山々が多数あり「洋上のアルプス」とも呼ばれており、 亜熱帯地域に位置する島でありながら、この地形がおりなす気候は亜熱帯から亜寒帯までが含まれ、 九州から北海道の気候が一つの島で見られる。

【世界遺産】
島の中央部の宮之浦岳を含む屋久杉自生林や西部林道付近など、 島の面積の約21%にあたる107.47km2がユネスコの世界自然遺産に登録されている。



●屋久島旅行 旅のしおり
1日目:9月11日(土)
 14:30 JAL羽田発
 16:20 JAL鹿児島着
 17:00 JAC鹿児島発
 17:35 JAC屋久島着
 18:00 夕食:若潮(宮之浦)

2日目:9月12日(日)
  9:00 屋久島観光出発
    志戸子ガジュマル園〜白谷雲水峡
 13:00 昼食:いわさきホテル
    大川の滝〜千尋の滝〜安房港
 18:00 夕食:れんが家(安房)

3日目:9月13日(月)
 10:45 トッピー(宮之浦〜鹿児島)
 13:00 昼食:黒屋(ドルフィンポート)
 14:00 桜島観光
 15:00 天文館むじゃき(白熊)
 19:00 夕食:とりはな(中央駅)


4日目:9月14日(火)
  9:45 西郷隆盛銅像
 10:30 鹿児島城跡(黎明館)
 12:00 昼食:華蓮Jr.(県政記念館)
 14:00 空港連絡バス乗車
 15:50 JAL鹿児島発
 17:30 JAL羽田着


●旅の足跡


1日目(9月11日)


17:00 羽田から飛行機で鹿児島空港へ。ここで屋久島行きの飛行機に乗り換えます。JACのQ400 DHC-8402 (DH4)という小っさいプロペラ機です。

プロペラ機は思ったより快適な30分です。

17:35 屋久島空港に無事に着陸。

屋久島空港は、飛行機降りたら徒歩で平屋建ての建物に行きます。

20:17 準天頂衛星初号機「みちびき」を搭載したH-IIAロケット18号機が、種子島宇宙センターから打ち上げに成功しました。


2日目(9月12日)午前


8:30 志戸子にあるガジュマル園です。入口にマップがあります。

ガジュマルとは、熱帯地方に分布するクワ科の常緑高木です。

幹は多数分岐して繁茂し、囲から褐色の気根を地面に向けて垂らします。垂れ下がった気根は、徐々に土台の木や自分の幹に複雑にからみつき派手な姿になっていきます。

志戸子の海。こんな環境で育ったらいいわ。

9:50 白谷雲水峡は、標高620mにある自然休養林です。水源の森百選にも選ばれています。

渓流と森、素敵だわ。

遊歩道は一部なので、トレッキング的なシューズで行きましょう。

第1屋久杉発見。

屋久杉のまわりにはコケやシダがみられます。

雨がぽつぽつ降ってきました。山の天気は変わりやすい。

気根杉。

気根が長くのびています。

10:15 やっと到着した弥生杉。

推定樹齢3000年の弥生杉です。

幹が太いです。

弥生杉(3000年)でこの太さだったら、縄文杉(7200年)はどんなんだろう。

雨が止んできた。

下ります。

だんだん険しくなってきます。

一面緑な感じです。

もっと奥に行くと、宮崎駿監督が『もののけ姫』の森のイメージをつくりあげたところがあります。

白谷川の上流にあたる渓流。

岩の間を水が流れます。

滝になっています。

二代杉です。切り株の上にさらに杉が伸びています。

岩がすごいです。

駐車場で、屋久鹿と屋久猿をみかけました。

簡易郵便局らしいけど、普通の民家やね。
次は:2日目午後〜4日目

< 1日目〜2日目午前 | next 2日目午後〜4日目



●リンク集